2014年04月20日
土・日曜日に作ったよ。
土曜日久々のmamaちゃんだけの時間。
haruちゃん学童へ、Jyo君保育園へ。
(ΦωΦ)フフフ…と楽しみにして午前中は洋服等のショッピング、午後はお菓子作りを・・と楽しみに計画をたてましたが
結局午前はブログ更新、読書、午後2時頃からお菓子作ろう~と作り始めたので簡単なものにしました。
家にある材料で作れるものです。
参考レシピ

熟れたバナナがあったので作ってみました。フワフワ生地としっとりバナナのキャラメル味で美味しかったです。マフィンというよりケーキに近い感じかな。haruちゃんは大絶賛。
そしてpapaちゃんに食べさせて なんの味?と聞くと 「リンゴ」 でした。。調理師papaちゃん。違うんですけど。

袋は色々種類を変えてラッピングしてみました。透明な袋、パン用の袋、お菓子用の袋。
やっぱりお菓子専用の袋が一番美味しそうに見えますね~。
今日は朝から朝食作りと強力粉消費のために惣菜パンを作りました。300gの粉から合計12個作成。
ハムマヨチーズパンと丸パン。
ハムマヨチーズパンは前にも作ったことのある大好きなパンです。ちょっと形成は不格好ですが美味かった~。
丸パンはジャムやバター等好きなものを塗れるようにシンプルに作りました。ヽ(゜▽、゜)ノ
生地は同じですが、弾力があってフワフワで美味しかったです。
図書館で借りた本で 「すごい弁当力!」 を読んでみました。
弁当をつくることで子供や家族が変わるという話。また、子供自身が弁当を一人の力で作ることで色々な気づきや変化もあり、食事を作るということはとても大事なことだなと気づかされました。そういえばmamaちゃんも母上によくお弁当作ってもらっていたな・・なんて今母上の愛情をありがたく思えています。いつかharuちゃんJyo君にもそう思えるよう、haruちゃんJyo君が子供にも愛情が伝えられるよう今mamaちゃんがやらなきゃいけないことですね~。作ることを大事にしていきたいと思います。
今、「常備菜」 とういうレシピ本も好きでよく作ったりしています。なにかと最近は作ることが増えてきています。
楽しみながら作っていけたらいいな~。(´∀`o)